2016-01-01から1年間の記事一覧

お茶碗を新調

先週末買った。 気分違うので、とても良い。大人は黒で、息子は藍色(呉須という顔料らしい)。写真だとよくわからないかな。 大飯食らいだとちょっと小さめなご飯茶碗だけど、小食な私には十分。益子焼の綺麗でシンプルなデザインで気に入ってる。

ASIAN KUNG-FU GENERATION HEAVY ROTATION

「ソルファ」の再収録版が発売されてたので、何気なくYoutubeで「リライト」聞いてて、昔の方がかっこよかったんじゃないかなーとか思って聞き始めたら、なんかもうしばらくアジカンばかり聞き続けている。改めて聞いていると「サーフブンガクカマクラ」くら…

ボードゲーム遊びの楽しみ

4歳頃から、簡単なボードゲームを楽しんでできるようになる。最近週末の夜に引っ張り出してきて、「ドラゴンやろう」と催促される。 ドイツ製ボードゲーム「Feuer Drachen(ファイアドラゴン)」。高円寺すごろく屋で購入。 こんなゲーム 火山の周りを各プレ…

LEGO Challenge 4歳9ヶ月

義弟から息子へLEGOのプレゼント。 2ヶ月前くらいに「NEXO KNIGHTS」のシリーズが欲しいと言ったので、買ってあげたけど、完成まで2週間くらい掛かってた。ちょっと難易度が高かった様子。 今回はそれと比べるとあっという間に作り上げた。しかも、ほぼ一人…

ドラえもん のび太の南海大冒険と吉川ひなの

映画ドラえもん のび太の南海大冒険 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 休みなのに雨ばかりということで、息子とTSUTAYAに行く。ドラえもんの映画を物色する息子。 「新しいやつの方がいいと思うよ」という父の進言を無視して、イルカがパ…

川内倫子「The rain of blessing」

川内倫子さんの写真展に行ってきた。休みの日に何かやることは無いかなと開催中のアートイベントを調べてたら、たまたまやってることを知り、これはこれはと思い竹芝まで足を運ぶ。 The rain of blessing - Rinko Kawauchi | Gallery 916 「川内倫子」という…

Summer Sonic 2016感想文

前回に引き続きサマソニ。今回は音楽の話題。 yozaki.hatenablog.com 1日目 Underworld Underworldが見たくて、今年は重い腰を上げてサマソニ行くことにしたくらいの、今年の個人的目玉。 30代ホイホイのラインナップにホイホイ釣られて行っちゃったぼくのよ…

Summer Sonic 2017用のメモ

先週末、5年ぶりくらいのサマーソニック。久々なもんだから、いろいろと勝手がわからなくて困った。 サマソニだったら、来年以降も行くと思うので、サマソニに行くにあたっての自分用TIPS。 前日までにやること スケジュール決めるいままでは要所だけ抑えて…

Bluetoothスピーカーによるオーディオ環境

スピーカー自体には興味が無いので、そういう話ではない。 Appleのホームシェアリング機能による快適ごろ寝オーディオ空間の演出方法。 過ったBluetoothスピーカーの使い方 Bluetoothスピーカーを買った後、しばらく以下のような使い方をしていた。音楽デー…

夏っぽい曲

井上苑子さんの「ナツコイ」。 30過ぎのおっさんが聞くにはなかなか痛々しいけど、ラジオから流れてきて気になった。 なんとも夏らしい青春いっぱいの曲で、マジいまの私との共通点皆無ね。共感すべきポイントとか一切無いわけだけど。耳に残るテンポの良い…

BOOM BOOM SATELLITES

たぶん、BOOM BOOM SATELLITESを越える音楽に出会うことはないのかな、と、感傷に耽りながら昔の楽曲を改めて聞きなおしたりしている。 音楽の趣味趣向が凝り固まってきて、若年期のように新しいジャンルの音楽に衝撃を受け、影響を受けるなんてことは無くな…

リンカーン・ライム

読んだ。バーニング・ワイヤー作者: ジェフリーディーヴァー,Jeffery Deaver,池田真紀子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/10メディア: 単行本 クリック: 31回この商品を含むブログを見るボーン・コレクター〈上〉 (文春文庫)作者: ジェフリーディーヴ…

LEGO Challenge 4歳1ヶ月

レゴ クリエイター 熱帯の動物たち 31031出版社/メーカー: レゴ (LEGO)発売日: 2015/02/06メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る対象年齢は6歳以上なんだけど、ブロックを色分けさえしてあげれば、自分で探し出して組み立てられるようです。…

年賀状作成手順メモ

こじらせ系の中二病時代に年賀状なんて郵便局の謀略なので、こんな悪習は断ち切るべしと、いきり立ち年賀状を送るのをやめた。アホの極みである。 一度年賀状を送らなくなると、送ってくれる人もいなくなるので、その後全く送らずにいたのだが、結婚して子供…