川内倫子「The rain of blessing」

f:id:y_ozaki:20160909085305j:image

川内倫子さんの写真展に行ってきた。休みの日に何かやることは無いかなと開催中のアートイベントを調べてたら、たまたまやってることを知り、これはこれはと思い竹芝まで足を運ぶ。

The rain of blessing - Rinko Kawauchi | Gallery 916

 

f:id:y_ozaki:20160909091350j:image

川内倫子」という名前を知ったのは、ぼくが学生の頃だから、かれこれ10年以上前らしい。写真家に対してさほど興味は無かったし、いまもそれほど無いんだけど、その10年以上前に「いい写真だなぁ」と思う写真にいくつか遭遇し、撮った人を調べると川内さんだったということが何度かあり、それから川内さんの写真は意識して見るようになる。

とりあえず当時見て気になったもので覚えてるのはNHK連続テレビ小説「こころ」のオープニング。岸恵子さんがなんとも素晴らしかったというのは記憶にあるのだが、あらすじはwikipediaを見てもピンとこなかった。

 

写真展自体とても良いもので、足を伸ばした甲斐がありました。相変わらずの美しい光の描写。プールの写真とか、中国の打樹花の光景、オーストリアの山の写真が好き。

一緒に行った妻曰く「写真集と写真展は全然違うね」。写真なので、言って見れば単なる印刷物。写真集と何が違うのかとも思うんだけど、引き込まれ方がやはり違う。まぁ、単に引き伸ばされて迫力があるからなのかもしれないけども。

印刷の仕方、展示の仕方含めて表現なので、そういうなかで写真集以上の魅力を感じるのだろうかな。ある種のライブ感が加味されるに違いない。

先日久しぶりに行ったSummer Sonicも然りだけど、写真やら音楽やら映画やらのエンターテイメントは家の中でも楽しめないこともない。それなのに、わざわざ時間とお金をかけて現地に足を運んで体感するというのはなんとも贅沢な時間とお金の使い方であり、それは家では味わえないものな気がする、もしくは気のせいである。

ここ数年、子供を理由に足を遠ざけがちなんだけど、なるべく機会を作っていきたいなぁと思わせるだけの写真展でした。

Summer Sonic 2016感想文

前回に引き続きサマソニ。今回は音楽の話題。
yozaki.hatenablog.com

1日目

Underworld

  • Underworldが見たくて、今年は重い腰を上げてサマソニ行くことにしたくらいの、今年の個人的目玉。
  • 30代ホイホイのラインナップにホイホイ釣られて行っちゃったぼくのような人間のために古めの鉄板曲を一通りやってくれて、超盛り上がった。
  • 一番最初の「If Rah」は周りも若干様子見な感じだったけど、2曲目の「Two Month Off」で一気に火がついた。
  • 最後の「Born Slippy」の頃にはもう疲れました。スモーク焚きすぎボール飛びすぎ、ステージ見えない。でも最高に楽しかった。

Charlie Puth

  • Craig Davidとか、Daniel Powterとか、定期的に出てくる男声癒し系な感じはあんまり好きじゃないんだけども、「Marvin Gaye」がラジオから流れてきた時、なんかすごいの出てきた。と思いまして、サマソニでも見させていただきました。
  • その「Marvin Gaye」が1曲目。第一声で鳥肌立った。
  • 終始素晴らしい歌声だし、お茶目なMCだし、男でも好きになっちゃうね。反則だね。

Pentatonix

  • Underworld見るために、途中で切り上げざるを得なかったのだが、残念で仕方ないくらいのライブパフォーマンスだった。
  • 始まる前に側にいた青年が言っていた「マイクチェックだけで良いんだから、早く始めろよ」。おっしゃるとおりだと思ったけど、このパフォーマンス見るためなら入念なマイクチェックだって許しちゃうよ。本当にアカペラなのかと疑うくらいの迫力のある音だし、もうとにかく一挙一動かっこよかった。
  • そして、途中で切り上げたためPerfumeメドレー聞けなかった。マジくそくそくそぉおおおおおおおおおおおお。

その他

  • 雨の中リストバンド交換してギリギリ間に合った「li li limit」。はじめてLIVE見られて満足した。
  • 次に「PVRIS」見てた辺りから体調悪くて、しばらく死んでて、Sonic/Mountainあたりをフラフラ放浪して、途中倒れてた。
  • 「フレデリック」は良くも悪くも音源通りだった。
  • PANIC! AT THE DISCO」も良かった。大いに盛り上がった。

2日目

クラムボン

  • Radioheadそんなに好きじゃないぼくはサカナクションを途中で脱出して、クラムボンを聞きに行った。マリンからの脱出大変だった。
  • 日没の時間帯のGarden Stageでのクラムボン。マジ最高。見に来た甲斐ありました。みんなで「シカゴ」大合唱でした。
  • 「SUMMER NUDE」がシチュエーションにもマッチして感動でした。この時間、この場所でクラムボン見られることの幸せを噛み締めて、ぼくのサマソニは終わった(その後、メッセまで行って「でんぱ組.inc」を見たけど)。

https://www.instagram.com/p/BJXY_WIjPNB/
この環境で聞くクラムボンが最高じゃない訳がない!

POP ETC

  • 当初見る予定ではなかったんだけど、「MØ」が始まるまで見るかなと思って見始めて、最後まで見てた。
  • はじまった途端に機材トラブルで演奏中断すると、たどたどしい日本語で話し始めて、完全に観客を味方につけた。
  • 心地良いポップ・ロックで良曲ばかりだった。

  • 「POP ETC」終わりで急いで行ったわけですが、途中からでも大いに盛り上がれるくらいの盛り上がり。
  • 前評判がだいぶ高かったので期待して行ったが、期待に違わぬパフォーマンスでした。
  • 「Final Song」盛り上がったー

その他

  • サカナクション」はいつもどおり。最前突っ込んだので、疲れた。最近は「ホーリーダンス」が鉄板。
  • サマソニなんてミーハーか音楽好きのどっちかしかいねー」といきってた「tricot」。ガールズロックバンドってなかなか商業的に成功しないけど、彼女たちは素晴らしいので、ぜひミーハーにも聞かれる様になって欲しい。ロックらしいロックって今回「tricot」しか聞いてないなと、いまさら。
  • MUSIQ SOULCHILD」はビーチステージの雰囲気だけ感じて満足した。ビール美味しく飲めました。
  • でんぱ組.inc」は怖いもの見たさで、最後にちょろっと見てきたんだけど、みんなあのサイリウムいまのいままでどこに隠してたの。なんかもうすごい世界だった。ステージと会場が一体となったエンターテイメントを端から眺めて満足した。
  • 「Spangle cal lili line」良かったけど、「Two Door Cinema Club」観に行った方が満足度高かったなぁと思い、後悔。
  • ホントは朝イチで「Sun Flowr Bean」見るつもりでしたが、いろいろあって到着が遅れたため見過ごした。残念。あとで会場で会った知り合いに良かったよーとか言われて、なお後悔する。


以上、なんだかんが楽しかった。来年も是非行こうという話でした。

Summer Sonic 2017用のメモ

https://www.instagram.com/p/BJXrBswDCOG/

 

先週末、5年ぶりくらいのサマーソニック。久々なもんだから、いろいろと勝手がわからなくて困った。

サマソニだったら、来年以降も行くと思うので、サマソニに行くにあたっての自分用TIPS。

前日までにやること

  • スケジュール決める
    いままでは要所だけ抑えてあとは適当だったが、今回は事前に見るものをすべて決めてから行った。実際にはその通りに全然見てないんだけど、事前に決めておくと現地で心の余裕ある。その場のノリで見るもの変えても、外せないものは決まっているので、後悔しないで済むし、ノリで見るもの変えていいかどうかの判断がしやすかった。

    スケジュールを考える上での移動時間の目安(イオン側周りの所要時間)マウンテンからガーデンは15分強、マウンテンからマリンは20分強。

    通行量の多さにかなり影響するので、注意が必要。

    毎回「あぁ、マリンまで行かないとダメだったぁー」と後悔していたことを思い出したが、2日券の交換はマリンまで行く必要があるので、1日目AMにメッセ行くならトンボ返りの時間を考慮すること。

    1日目はなるべくメッセにしておかないと、おっさんは体力が持たない。

  • 飲み物調達
    基本は現地調達するけど、最初の一本は凍らせて持っていく。

    今回1日目だけ、それをやったけど、1日目終わりで2日目の分を用意するためにコンビニ行くのも億劫だったので、前日までに最低2本は凍らせるようにする。

  • 荷物は前日までに
    もろもろの荷物を1日目に起きてから詰め込んでました、はい。朝は忙しいので、前日やりましょう。持ち物少ないので、すぐ終わるのですが、慌ただしかった。結果、家を出てからチケットを、取りに帰りました。

  • 2016年の持ち物リスト

    • バック

    • チケット(これだけは忘れてはいけない)

    • 財布用のビニールケース(財布が邪魔なので、こんなの

    • おかね(なるべく千円札、100円以下の小銭不要)

    • SUICA海浜幕張駅で残金不足になると長蛇の列なので、事前チャージ必須)

    • 自宅鍵(使わない鍵は邪魔なので置いてく)

    • 替えTシャツ

    • 替え靴下(雨予報だったので一応持ってった、持って行って良かった)

    • バイルバッテリー

    • 雨具

    • ---- ここまでをバックの中に突っ込む ----

    • 帽子

    • タオル

    • ヘアゴム(タオル留め用)

    • ペットボトルホルダー

    • ペットボトル(500ml)

当日の注意事項

  • 朝飯は事前に食べる

    現地のご飯は朝ごはんっぽいものない。

  • 昼飯忘れない

    混んでるから後で良いかーを繰り返すと夜になってる。

  • 楽な帰り道はない
    総武線ルート(海浜幕張から武蔵野線を利用しつつ西船橋から総武線で御茶ノ水まで行き、中央線乗り換え)は座れる可能性が高いが、乗り換えが多く、接続も良くない、帰るの遅くなる。京葉線ルート(海浜幕張から東京まで京葉線で、東京から中央線)はまず座れないし、東京駅での乗り換えが遠すぎるが、乗り換え回数は1回。

    どっちもやったけど、どっちも辛いので、こっちの方が楽に違いないとか淡い期待は最初から持たない(大阪より楽だと思え)。

来年検討すること

  • より良い靴
    1日目の朝だけで靴が濡れて不快感半端無かった。待ち時間の間靴脱いでたら大体乾くくらい。ただ、雨が降ったあとの会場歩いてるだけで靴濡れるし、ぬかるみにもハマるので、登山っぽい靴とかがいいのかな。

  • もう少し大きめのバック
    今年のバック。ペットボトルホルダーでぶら下げてたが、何度か外れてイラっとした。ペットボトルはバックに入れるようにしようかなーと思ってるけど、ホルダーで外に出しておいたほうが取り出しやすいし、悩ましいです。もしくはこんなの

  • 髪を切る

    髪長いとうざいです。ホントは前の週に髪切りに行くつもり満々だったけど、美容室がお盆休みだったので、前の週にいけなかった。

  • 雨具
    台風が突如ポコポコ出てきて、雨予報になり、前日に慌ててドンキ行った。携帯性の高いものを選択したが、本気で雨降られると死ぬようなものしか買えなかったので、もう少し良いもの買うかな。携帯できるポンチョタイプがいい。

 最後に感想。

  • 当然のように写真や動画を撮る人が多くて驚いた。5年前にもいたと思うけど、今回みんな自然にやってたし、運営もほとんど何も言ってなかったように思う。なぜかパークステージのスタッフだけ注意してて有能だった。

  • みんなお行儀が良い。モッシュやダイブを一度も見なかった。後方で見てることが多かったから見えてなかっただけなんだろうか。全体的に動きが少ないので、最前にねじ込んでいくようなことはやりにくかった。

  • 音楽的な感想はまた別途書いておきたい。

Bluetoothスピーカーによるオーディオ環境

スピーカー自体には興味が無いので、そういう話ではない。
Appleのホームシェアリング機能による快適ごろ寝オーディオ空間の演出方法。

過ったBluetoothスピーカーの使い方

Bluetoothスピーカーを買った後、しばらく以下のような使い方をしていた。

f:id:y_ozaki:20160717162016p:plain

音楽データの母艦はMac上にある。iPhoneアプリRemote」を使って、母艦上の「iTunes」を操作して、それをBluetoothピアリングしているスピーカーから音を出す。
もともと母艦MaciTunesで再生して、AppleTVのスピーカーから出力するという使い方をしていたことの延長として、母艦MacからBluetoothスピーカーに出力していた。
去年引越して部屋のレイアウトや数が変わった。BluetoothスピーカーとiPhoneと私は同じロケーション、母艦Macは隣の隣の部屋という状況になった。直線距離は数mではありますが、壁や扉などに干渉して、通信状況が悪く、音が途切れたり、ペアリング自体切れことが頻発した。
iPhoneに音楽データはほとんど入れてないので(外で音楽聞くときはiPod nanoか最近はradiko)、iPhoneからBluetoothスピーカーに飛ばすことはできず、はてさて困った。

Bluetoothスピーカー ベストプラクティス

仕方なく、iPhoneに音楽データを入れて再生したりもしてたんだけど、すべてのデータを同期するほどの容量は無いので、ストレスフル。そんな折に、iPhoneの純正音楽アプリだと母艦Macとホームシェアリングして、再生することに気づく(おそい。。)
iPhone、iPad、または iPod touch でホームシェアリングを使う

f:id:y_ozaki:20160717164744j:plain
「ホームシェアリング」を選択して、iTunesライブラリを選択する。
なお、初期の同期は頻繁に失敗する。wifiやアプリの再起動することで復旧する(ことが多い)。あまり深く追求していない。

その結果こんな感じで音楽再生環境が整う。
f:id:y_ozaki:20160717163343p:plain

ホームシェアリング先のiTunesライブラリを再生できるようになるので、同じ場所にあるiPhoneからBluetoothスピーカーへ再生できるようになる。Bluetooth(スピーカーと母艦Mac間)では干渉する環境でも、WifiiPhoneと母艦Mac間)なら安定している(規格上)。という環境ですこぶる快適に別の部屋でゴロゴロしながら母艦Macの音楽データを利用できるようになる。

ただ、この使い方にした結果、パソコンと携帯の組み合わせが大変制限されているわけで。春先に携帯買い換える際に結局iPhoneにした。無理やりホームシェアリングのようなことをさせる方法はAndroidでもありそうなんだけど、お手軽さに欠けそうで、この使い方に縛られる。
いまのところMaciPhoneも別に支障ないから、まぁ良しとする。

夏っぽい曲

井上苑子さんの「ナツコイ」。
30過ぎのおっさんが聞くにはなかなか痛々しいけど、ラジオから流れてきて気になった。
なんとも夏らしい青春いっぱいの曲で、マジいまの私との共通点皆無ね。共感すべきポイントとか一切無いわけだけど。耳に残るテンポの良い曲調で心地良い。

とりあえず今のところ今年一番夏らしい曲。
あと、まゆゆに似てる。

BOOM BOOM SATELLITES

たぶん、BOOM BOOM SATELLITESを越える音楽に出会うことはないのかな、と、感傷に耽りながら昔の楽曲を改めて聞きなおしたりしている。

 

音楽の趣味趣向が凝り固まってきて、若年期のように新しいジャンルの音楽に衝撃を受け、影響を受けるなんてことは無くなってきた。なので、いま時点で最も私の音楽史において、一番インパクトのあったBOOM BOOM SATELLITESが第一線で活躍したまま、活動を終了したので、今後思い出補正ポイントも加算される。私の中でBOOM BOOM SATELLITESは確固たる最高評価の地位が将来にわたって約束された。この地位を得ても良いことは無い。

 

BOOM BOOM SATELLITES好き風に書いてみてるが、私が彼らを知ったのは、たぶん映画「APPLESEED」での「DIVE FOR YOU」からなので、比較的ミーハーチャラチャラ野郎である。MATRIX以降サイバーパンクな演出や作品が世に溢れていたわけだけれども、「DIVE FOR YOU」はそんな世界観に見事にマッチした楽曲だった。こんな楽曲を日本人が作っていたのか、と衝撃を受けた。超かっこよかった。

 

 

それから「FULL OF ELEVATING PLEASURES」以前の作品も聞き、以降聞き続ける。

 

ライブを初めて見たのは上京した2008年のSUMMER SONICだった。ひょろひょろモヤシくんの私はモッシュで吹き飛ばされながら、ライブを体感した。わずかな時間のパフォーマンスだったけど、今までにないライブ体験だった。

レイブでドラックきめちゃうイカれ野郎の気持ちが少し分かる昂揚感。最前列から汗だくで殺気立った状態で戻ってきた私を見て、一緒に見に行った先輩がだいぶ引いていたのは記憶に残っている。

ただ、単独ライブの時間を耐えられる体力は無いから、音楽フェスでライブ見るくらいにしておこうと誓った。しかし、いまこういう状況になると、単独でのライブ見たかったなと後悔しか無い。

 

今回の「LAY YOUR HANDS ON ME」の発売に際してのインタビューや過去のインタビューに色々目を通していた。そんな中にあった中野さんの言葉。

< 略 >

今、ビジネス的にライヴの興行収入のほうが、CDの印税収入に比べて圧倒的に多いから、ミュージシャンの活動がライヴに偏って、作品を残すことが軽視されていく傾向にあるでしょ。でも、自分がそもそも何がしたかったのか振り返ると、記録物を残していくことだったんです。

< 略 >

ライヴはライヴですごくいい時間ですが、ちゃんと作品を残していける芸術家になっていきたいなって。

ほんと有言実行してる。

 

リンカーン・ライム

読んだ。

バーニング・ワイヤー

バーニング・ワイヤー

ボーン・コレクター〈上〉 (文春文庫)

ボーン・コレクター〈上〉 (文春文庫)

コフィン・ダンサー〈上〉 (文春文庫)

コフィン・ダンサー〈上〉 (文春文庫)

ここまで。
おもしろい。ボーン・コレクター映画は全然記憶に無いくらい面白くなかったと思うけど。めちゃおもしろかった。
コフィン・ダンサーの飛行機シーンとかすごい緊迫感。目まぐるしい展開、おまえかーい!?という展開が繰り返される。
バーニング・ワイヤーを偶然手にとって超面白かった(電気超怖い)ので、最高傑作と名高いウォッチメーカーまでシリーズの最初から順番に読んでいく。

これから読まないといけないのは以下。

エンプティー・チェア〈上〉 (文春文庫)

エンプティー・チェア〈上〉 (文春文庫)

石の猿〈上〉 (文春文庫)

石の猿〈上〉 (文春文庫)

魔術師(イリュージョニスト)〈上〉 (文春文庫)

魔術師(イリュージョニスト)〈上〉 (文春文庫)

12番目のカード〈上〉 (文春文庫)

12番目のカード〈上〉 (文春文庫)

ウォッチメイカー〈上〉 (文春文庫)

ウォッチメイカー〈上〉 (文春文庫)

ソウル・コレクター〈上〉 (文春文庫)

ソウル・コレクター〈上〉 (文春文庫)

ゴースト・スナイパー

ゴースト・スナイパー

スキン・コレクター

スキン・コレクター